少し大きい文字11月23日(日)一宮町役場前の駐車場で 秋の渚のファーマーズマーケットが開催されていたので、ちょっとのぞいてきました。 天気もよく沢山の方が買い物などを楽しんでいました。

少し大きい文字11月23日(日)一宮町役場前の駐車場で 秋の渚のファーマーズマーケットが開催されていたので、ちょっとのぞいてきました。 天気もよく沢山の方が買い物などを楽しんでいました。
来年の話で恐縮ですが、ご案内申し上げます。 来年の平成27年1月25日(日曜日)第7回目を迎える初不動を厳修いたします。 大護摩は14時より開催されます。 今回も12時15分頃から地元の方々の協力により ①バンドの演奏 …
10月の座禅・写経の会は25日開催でした。 早いもので座禅・写経の会を始めてから75回目を迎えました。 座禅に22名!写経に13名ご参加いただきました。 ご参加いただきありがとうございました。 次回の座禅・写経の会は 平…
9月の座禅・写経の会は27日開催でした。 秋のお彼岸が終わった次の日、過ごしやすくなったということもあり 座禅に26名!写経に18名ご参加いただきました。 初めてご参加の方もいらっしゃいました。ご参加いただきありがとうご…
8月の座禅・写経の会は30日開催でした。 今回は座禅に25名!写経に10名ご参加いただきました。 初めてご参加の方もいらっしゃいました。ご参加いただきありがとうございました。 次回の座禅・写経の会は 平成26年9月27日…
「光りと音に魂も癒される夏の夜」 一宮川灯篭流し実行委員会主催で、夏の風物詩「灯籠流し」が、本年も8月16日に一宮川河口で行われます。 故人への思いをしのぶもの、今の幸せに感謝するもの、明日の平和を願うなど、それぞれの思…
7月28日(友引)14時~ 長生村金田の文殊山金蔵寺で、第七部檀信徒連合会の読経大会が行われました。弘行寺は総代さんと5人で参加してきました。 暑い中、天台宗第七部(長生村、一宮町、睦沢町、茂原市)多くの檀信徒の方が参加…
7月の座禅・写経の会は26日開催でした。 今回は猛暑で暑いところ座禅に18名!写経に16名ご参加いただきました。 初めてご参加の方も3人いらっしゃいました。ご参加いただきありがとうございました。 次回の座禅・写経の会は …
花とゆめCOMICSから 南部ワタリ先生が書かれた 公家武者 松平信平 1 7月18日(金)発売されます!弘行寺ゆかりの信平公の活躍を、小説だけでなく素敵なマンガでお楽しみください。 内容 剣を遣い民を救った──実在の武…
先日、鷹司松平家(吉井藩)研究者である群馬県高崎市吉井郷土資料館の学芸員、中嶋義明先生が 研究の為、群馬県から睦沢町歴史民俗資料館と弘行寺にいらっしゃいました。 弘行寺では鷹司松平家初代当主松平信平公、二代目松平信政公の…