千葉県一宮町の由緒ある「玉前神社」の秋季例大祭≪上総十二社祭り≫が今年も9月13日に開催されました。 大宮・若宮の神輿を中心に神輿12基が、各神社から東浪見の釣ヶ崎(およそ8キロ)の道のりを疾走します。 中でも圧巻は、九…
伊達直人
虎だ!虎になるんだ!! ということで、最近世間を騒がせているタイガーマスク… のマネじゃないんですが お米を30キロうちの町内にある児童施設にあげました。 初めてでしたが、喜んでもらえてよかったです。 これからも続けてい…
明けましておめでとうございます
日記が遅くなってしまいましたが… 今年もよろしくお願いいたします。 合掌 追伸 お参りくださった方々ありがとうございました。
クリスマスにアクセス1万突破
今日はクリスマスイブですね、町はクリスマスのイルミネーションでいっぱい!幻想的です。 さきほどお店でケーキを買いました。いつもはケーキなんて贅沢なものは食べないのですが、今日は特別。これから食べたいと思います。 ところで…
小高暎帯先生の遺作展に行ってきました
日曜は、小高暎帯遺作展を見に、茂原市立美術館に行ってきました。 小高先生は書道家として広く活躍、また28年間成東高校で教鞭を執られ後進の指導に専念されていました。 しかし平成20年9月16日他界され それから二年、ご家族…
お彼岸後半です
暑さ寒さも彼岸までといいますが 水曜までは、真夏が戻ってきたかのような、暑い日が続き 次の日の秋分の日は、急な大雨で気温も10度下がるという事態 なんだか今年は不思議なお彼岸です。 正直気候の変化に身体がついていけるのか…
上総一宮のはだか祭りを見てきました
大海原を駆け抜ける裸若衆 毎年9月13日は、一宮町で上総十二社祭り(上総裸まつり)が行われます。 今年は久しぶりに、釣ケ崎海岸に行って生の祭りを見てきました! 昨日は非常に日差しが強く、熱中症になるんじゃないかというぐら…
ツイッターを始めました
ついに始めました! ツイッター 名前は fudouson です。 どっちかといったら、機械オンチなところがあるので… ちゃんと続けられるかわかりませんが、皆さんよろしくお願いします!
9月1日は防災の日です
毎年9月1日は防災の日です。 職場や学校で、防災訓練をやるところも多いのでは? うちでは、久しぶりに非常用の食料を確認しました。そしたら、賞味期限がきれて食べられなくなっているものが沢山… 早速買いに行きましたが 天災は…
よっ!!成田屋
昨日は市川海老蔵さん夫妻が、成田山ご本尊のお不動さまにご結婚の報告をされたそうです。 テレビで拝見しましたが、市川家は、初代団十郎の時代から新勝寺の不動明王を信仰し「成田屋」の屋号を持つなどゆかりが深いそうです。 お二人…