第二回目の茶チャ会

茶チャ会
6月4日は、伝教大師最澄さまの御命日でした。天台宗の各寺院では山家会(さんげえ)という法会が行われます。
そこで弘行寺では「茶チャ会」という名称で、6月6日に山家会(さんげえ)法要も厳修しました。
午後1時に開始した法要は今回大般若転読でした。
大般若経とは、正式な名前を「大般若波羅蜜多経」といいます。
今から1300年以上前の中国で西遊記で有名な三蔵法師玄奘(さんぞうほうしげんじょう)がインドから600巻という莫大な数の般若経典を持ち帰り、翻訳したことから始まっています。
特に皆さんになじみがあるのは「般若心経」じゃないでしょうか?
経典の内容は一切の存在はすべて空であるという空間思想を説いているとされています。
今回当寺で大般若転読は、はじめての試みでしたが、参加の皆さんに大変喜んでいただきました。
法要のあとは13名の参加者と一緒に、のんびりとお茶を飲みながらいろいろな話で盛り上がりました。

上総國長生不動尊 弘行寺(ぐぎょうじ)
〒299-4414
千葉県 長生郡 睦沢町 下之郷 1875