6月24日(金)今年も「あんさんぶる茂原」さんからの依頼で、日本にホームステイする外国人の方に座禅を体験をしてもらいました。 毎年多くの方が体験していますが、今年は昨年を上回る34名の方にご参加いただきました。 皆さん熱…

6月24日(金)今年も「あんさんぶる茂原」さんからの依頼で、日本にホームステイする外国人の方に座禅を体験をしてもらいました。 毎年多くの方が体験していますが、今年は昨年を上回る34名の方にご参加いただきました。 皆さん熱…
住職法務の為、今月は6月18日に開催いたしました。 日程変更にもかかわらず、座禅に21名、写経に16名と多くの方にご参加いただきました。 ご来山ありがとうございました。 次回の座禅、写経の会は来月7月に開催いたします。 …
5月28日は不動の縁日。 座禅・写経の会は、お天気に恵まれ絶好の座禅・写経日和でした。 座禅に22名、写経に18名と多くの方にご参加いただきました。 今回もお天気が良かったということもあり、初めての方が4名もいらっしゃい…
5月1日~8日睦沢町中央公民館で、睦沢フォトクラブ 写真展があり、見に行ってきました。 フォトクラブさんは毎年当寺の初不動の際、本堂で写真展を開催していただいています。 今年も多くの写真が飾られていて、どれも力作!見ごた…
4月30日に開催した座禅・写経の会は、お天気に恵まれ絶好の座禅・写経日和でした。 座禅に20名、写経に18名と多くの方にご参加いただきました。 特に座禅はシティライフのおかげもあり、初めての方が6名もいらっしゃいました。…
大人気二見時代小説文庫「公家武者松平信平」シリーズ 4月26日新刊第13弾が出ます!タイトルは 「公家武者松平信平13赤坂の達磨」 実在の人物の痛快な小説 元成井藩の江戸家老、達磨先生こと月山典檀。刺客が襲うのは何故? …
今弘行寺境内は桜一色です。 天気は快晴、5月中旬の気温に恵まれ気持ちのいい1日となりました。 そして今日4月8日はお釈迦様の誕生をお祝いする花まつり(灌仏会)でした。 来年は本格的に花まつりをしたいと思います。 合掌
3月26日に開催した座禅・写経の会は、まだまだストーブが活躍の寒い日でしたが 座禅に22名、写経に17名とおおくの方にご参加いただきました。 ご来山ありがとうございました。 次回の座禅・写経の会は 平成28年4月30日(…
3月23日(水)春のお彼岸の最終日、茂原市茂原公園内戦没者慰霊塔前にて、市内にある寺院の住職11名が宗派をこえて法要を行いました。 この行事は毎年行われ今回で56回目を数えます。 茂原公園は桜の名所で、提灯が並びライトア…
先日中央公民館で文化財審議委員の会議があり、文化財審議委員として出席しました。昨年の文化財保護事業の報告と今年度の事業計画についての協議が行われました。 その後文化財説明板を設置した下之郷の二ヶ寺を視察しました。 最初は…