上総十二社まつりに下之郷玉垣神社の赤神輿が出ました!!

祭り3
平成27年9月13日〔日〕上総国一ノ宮玉前神社を中心に開催された千葉県無形民俗文化財でもある
《上総十二社まつり》に睦町下之郷玉垣神社の赤神輿が出祭しました。

まず役場の駐車場まで移動し、神輿をトラックに乗せて出発です。すでに多くの方が集まっていました。

↑一ノ宮玉前神社参道〔角八前〕での一枚。担ぎ手の掛け声が町中に響きわたりました。
祭り15

赤神輿二基が玉前神社に入っていきました!
祭り14
御神輿が睦沢に戻ってきました。これから弘行寺に入ります。感動的な瞬間です。

御神輿が弘行寺の山門を通りました。これから休憩します。
古来弘行寺は玉垣神社別当として神輿を管理してきました。また赤神輿が出祭の際は必ず、弘行寺で休憩したとのことです。
実に半世紀ぶりのことでした!!!

御練りも迫力がありました。

↑鷹司松平家の家紋である〔上野牡丹〕は提灯と赤神輿の腹の部分です。

昔から子供や妊婦さんが神輿の下をくぐると、子供の健康、成長、無病息災にご利益があるといわれています。
※全国的ではないかもしれませんが。
多くの親子が神輿の下をくぐり祈念しました。

100名以上の担ぎ手と沢山の見物人に囲まれながら、無事祭りは終わりました。
若き担ぎ手である赤垣会をはじめ、神社の氏子、総代の皆さま、下之郷地区の皆さん本当にお疲れ様でした。非常に素晴らしい祭りになりました。来年も是非多くの方が集まりますように。
玉垣神社
下之郷字小谷に鎮座し、神日本磐余彦尊を祭る。
玉前六社の一で若宮と呼んでいる。創建は大同二年〔807〕古くは別当弘行寺、神輿二基は朱塗りで、赤神輿として古来有名である。(睦沢村誌)

上総國長生不動尊 弘行寺(ぐぎょうじ)
〒299-4414
千葉県 長生郡 睦沢町 下之郷 1875