7月の座禅・写経の会は少し早くに開催いたしました。 ご参加くださった皆さまありがとうございました。 大変に暑く、蝉の鳴き声の響く中での修行となりました。 昨年は境内で抜け殻を見つけることは少なかったのですが、今年は毎日た…

7月の座禅・写経の会は少し早くに開催いたしました。 ご参加くださった皆さまありがとうございました。 大変に暑く、蝉の鳴き声の響く中での修行となりました。 昨年は境内で抜け殻を見つけることは少なかったのですが、今年は毎日た…
5月の座禅・写経の会は1週早い開催です。ご注意ください。 令和6年5月18日 (第3土曜日) 【185回目】【座禅】①8:30~ ②10:00~ 【写経】①12:30~ ②14:00~ また6月も1週早い開催です。…
令和6年1月28日(日)に一年で初めてのお不動様のご縁日「初不動大護摩祈願」を厳修しました。 当日は寒い中たくさんの方にご来山いただきました。 自粛していたお抹茶のご接待も数年ぶりに開催することができました。 また、長生…
すっかりホームページの更新が滞ってしまい、申し訳ありません。 お陰様で令和5年も座禅・写経の会を毎月開催することができました。 ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 現在座禅・写経の会は各2部構成にし、事前予約…
6月の座禅・写経の会も本日無事に開催することができました。 少しでも暑さが和らげばと思い、皆さまにも西瓜をおすそ分け。 大変な猛暑の中ご来山くださった皆さま、ありがとうございました。 さて現在座禅・写経の会は感染拡大防止…
本日4月8日は灌仏会ことお釈迦さまご生誕の日です。 【花まつり】とも呼ばれています。 弘行寺でも花御堂に誕生仏をおまつりしました。 先日開催された座禅写経の会でもご参加いただいた皆様に甘茶をかけてお祝いしていただきました…
お盆も無事に終わり、弘行寺の周辺の田んぼも稲刈りがはじまりました。 先日の大雨が心配されましたが、晴れの日が続いており安心しました。 現在座禅・写経の会は感染拡大防止のため各2部構成にし、事前予約制とさせていただいており…
先週の土曜日は恒例の座禅・写経の会が開催されました。 境内の桜は5分咲きと言ったところでしょうか。 座禅には25名、写経には23名と多くの方にご参加いただきました。 はじめての方もおいでくださり、春は出会いの季節だと実感…
昨日も毎月恒例座禅・写経の会が開催されました。 座禅には22名、写経にも15名の方が参加されました。 初めての方も多くご参加され、町内の方から県外の方までご縁を結ぶことができました。 今回は「写仏」に挑戦される方もいらっ…
本日も清々しい陽気の中、座禅写経の会が開催されました。 座禅には19名、写経には16名の方にご参加いただきました。 また本日28日はお不動さまのご縁日でした。 12時からは護摩を厳修し、たくさんの方が お加…