今月は行事の関係で少し早めですが、本日座禅・写経の会を開催いたしました。 平成30年最初の会は座禅に20名、写経に27名と大変多くの方にご参加いただきました。 初めての方や、2回目でご友人をお誘いしてご来山された方など、…

今月は行事の関係で少し早めですが、本日座禅・写経の会を開催いたしました。 平成30年最初の会は座禅に20名、写経に27名と大変多くの方にご参加いただきました。 初めての方や、2回目でご友人をお誘いしてご来山された方など、…
本日の座禅・写経の会は梅雨晴れの中開催されました。 座禅には18名、写経には10名、またはじめてご参加くださった方もいました。 いつも座禅に来てくださる方が白い紫陽花をお供えしてくださいました。 弘行寺には白色はないので…
昨日から今朝にかけては大嵐でしたね。 境内の桜もみんな散ってしまいましたが、また来年も綺麗な花を見せてくれるでしょう。 しかし境内ではまだまだ春の景色が見頃を迎えています。 お地蔵様の横には青紫色が鮮やかな、ツリガネスイ…
明日4月8日はお釈迦さまの誕生を祝う法会『花祭り』です。 花祭りは美しい花で飾った小さなお堂(花御堂)に、甘茶の入った水盤を置き、お釈迦さまの 誕生仏をまつり、誕生仏の頭に甘茶をそそいでお参りします。 佛教でいうところの…
桜のつぼみも膨らみだした、土曜日に毎月恒例の座禅・写経の会を開催いたしました。 座禅に18名、写経に16名とたいへん多くの方にご参加いただきました。 初めての方もご参加いただき、今月も多くの方とご縁を結ぶことができました…
今年最初の座禅・写経の会は、冷たい風の吹く冬らしい日にも関わらず、 座禅に21名、写経に11名と多くの方にご参加いただきました。 初めての方にもご参加いただき、新年らしく多くの方とご縁を結ぶことができました。 ご来山あり…
今月の座禅・写経の会は、秋のお彼岸での開催でした。 座禅に20名、写経に15名と多くの方にご参加いただきました。 今回は初めての方が2名いらっしゃいました。 多くの方とご縁を結ぶことができました。ご来山ありがとうございま…