6月の座禅・写経の会も本日無事に開催することができました。 少しでも暑さが和らげばと思い、皆さまにも西瓜をおすそ分け。 大変な猛暑の中ご来山くださった皆さま、ありがとうございました。 さて現在座禅・写経の会は感染拡大防止…

6月の座禅・写経の会も本日無事に開催することができました。 少しでも暑さが和らげばと思い、皆さまにも西瓜をおすそ分け。 大変な猛暑の中ご来山くださった皆さま、ありがとうございました。 さて現在座禅・写経の会は感染拡大防止…
本日4月8日は灌仏会ことお釈迦さまご生誕の日です。 【花まつり】とも呼ばれています。 弘行寺でも花御堂に誕生仏をおまつりしました。 先日開催された座禅写経の会でもご参加いただいた皆様に甘茶をかけてお祝いしていただきました…
お盆も無事に終わり、弘行寺の周辺の田んぼも稲刈りがはじまりました。 先日の大雨が心配されましたが、晴れの日が続いており安心しました。 現在座禅・写経の会は感染拡大防止のため各2部構成にし、事前予約制とさせていただいており…
先週の土曜日は恒例の座禅・写経の会が開催されました。 境内の桜は5分咲きと言ったところでしょうか。 座禅には25名、写経には23名と多くの方にご参加いただきました。 はじめての方もおいでくださり、春は出会いの季節だと実感…
昨日も毎月恒例座禅・写経の会が開催されました。 座禅には22名、写経にも15名の方が参加されました。 初めての方も多くご参加され、町内の方から県外の方までご縁を結ぶことができました。 今回は「写仏」に挑戦される方もいらっ…
本日も清々しい陽気の中、座禅写経の会が開催されました。 座禅には19名、写経には16名の方にご参加いただきました。 また本日28日はお不動さまのご縁日でした。 12時からは護摩を厳修し、たくさんの方が お加…
今年は桜の開花が早いですね。 弘行寺でも昨年より10日ほど早く満開になりました。 さて3月の座禅・写経の会が開催され、ご来山の皆さまには桜だけでなく 新芽の瑞々しい苔庭も楽しんでいただけたことでしょう。 今回は座禅に19…
今年も春のお彼岸に入りました。 彼岸の中日である明日はお天気がすぐれないようですが、 弘行寺の境内は徐々に春の便りが届いています。 枝垂れ桜はもう五分咲きです。 庭園の方には昨年の造園の際に庭師さんが贈ってくださった、…
平成30年1月28日に新年初不動大護摩祈願を無事に厳修することができました。 今年は本来のお不動様の縁日である28日の開催となりました。 当日は12時から奉納演目が境内のステージで披露されました。 トップバッターは地元睦…
夕方頃から降り始めた雪ですが、睦沢町ではこんなに積もりました。 千葉がここまで雪に覆われるのは4年ぶりですね。 幸い停電にもならず、お寺は無事でございます。 まるで秘境の温泉宿のような佇まいです。 今週末には新年初不動大…