先ほど結果が発表され ついに決まりましたね!森田健作氏に 最近は、大阪府の橋下知事、宮崎県の東国原知事などが話題となっていますが、千葉もこれを機に、活性化されることを願います。 追伸 去年の今頃、どうも鼻がむずむずするな…
本日は不動縁日でした
桜の花咲く季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 本日3月28日(土)はお不動さんの縁日でした。 そんな縁起の良い日に弘行寺本堂で、座禅・写経を行い 座禅に1名、写経に12名信者さんのご参加をいただきました。…
南総教区第7部檀信徒会団参のご案内
-5/19(火)~20(水)の一泊二日- 長野、善光寺御開帳参拝と湯田中温泉の旅 毎年南総教区第7部檀信徒会では、檀信徒の皆様が気軽に参加できて、伝統ある仏教の歴史と文化の真の素晴らしさに直接ふれていただく機会として、各…

老若男女50人、願い込め
2月24日(火)の千葉日報で紹介されました。 ここまで大きく紙面に載るとは思わなかったので、びっくりです。 これもひとえに檀信徒の皆様をはじめ、松崎様、新聞社の皆様のおかげです。 この場を借りて、心よりお礼申し上げます。
千葉日報に載ります!
先月31日に弘行寺前の庭で行われた、初不動護摩祈願(採燈護摩)と弘行寺の歴史・今後のお寺の活動について 今度の2月24日(火) 千葉日報、朝刊の
座禅・写経のできるお寺として紹介されました
今週から、【宿坊研究会】様のホームページに 長生不動尊が座禅・写経の出来るお寺として、紹介していただきます。 ホームページは http://syukubo.com/spot/03kanto/chiba015.html で…

平成21年新年初不動祈願厳修
1月31日午後1時より、本堂前の敷地にて、大護摩祈願をいたしました。
看板設置!!
檀家の方のご寄付により、山門前の敷地に大型看板を設置(反対側にも同じく)いたしました。 看板の形は五角形で、星をイメージしています。 真ん中の赤いマークは弘行寺に昔から伝わっているお不動さまの梵字で、太陽を表しています。…

春はもう少し
お寺の庭に紅梅が咲きました。徐々に春に近づいてますね

明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。長生不動尊の片岡です。 今年はブログを徐々にではありますが、書いていこうと思います。皆様ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 突然ですが、1月6日~9日まで信濃国分寺・八日堂の手…







