7月3日(月)に勝浦市にて「第17回南総教区一隅を照らす運動推進大会」が 開催されました。 「一隅を照らす運動」とは 「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」という、天台宗を開かれた伝教大師最澄さま(767~822)の精神…

7月3日(月)に勝浦市にて「第17回南総教区一隅を照らす運動推進大会」が 開催されました。 「一隅を照らす運動」とは 「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」という、天台宗を開かれた伝教大師最澄さま(767~822)の精神…
本日の座禅・写経の会は梅雨晴れの中開催されました。 座禅には18名、写経には10名、またはじめてご参加くださった方もいました。 いつも座禅に来てくださる方が白い紫陽花をお供えしてくださいました。 弘行寺には白色はないので…
6月16日(金)今年も「あんさんぶる茂原」さんからの依頼で、日本にホームステイする外国人の方に座禅を体験をしてもらいました。 毎年多くの方が体験していますが、今年は26名の方にご参加いただきました。 昨年参加してくれた学…
平成29年5月29日(月)午後2時~一宮町東浪見寺(軍荼利さま)で、南総教区第七ブロック檀信徒連合会の総会があり出席しました。 暑い中、地域の天台宗のお寺さんと檀信徒の方が参加されました。 まずは法楽。参加者と南総教区第…
今月の座禅・写経の会は初夏に相応しい晴れた一日でした。 堂内も窓を全開にしていましたので、心地よい風と時折聞こえてくる 雉の鳴き声に包まれておりました。 座禅には26名、写経には17名とたくさんの方にご参加いただきました…
本日も座禅・写経の会が開催されました。 日中は気温も上がり、本堂内もとても過ごしやすく座禅日和でしたね。 4月ということで初めて参加された方もおり、新鮮な一日となりました。 座禅には19名、写経にも17名とたいへん多くの…
4月23日に弘行寺にてコンサートライブが開催されました。 あすなろギタースクールの皆様、100回記念おめでとうございました。 ギターやアコーディオン、コーラスで奏でられるのは、誰もがが知っている名曲ばかり。 観客席で思わ…
昨日から今朝にかけては大嵐でしたね。 境内の桜もみんな散ってしまいましたが、また来年も綺麗な花を見せてくれるでしょう。 しかし境内ではまだまだ春の景色が見頃を迎えています。 お地蔵様の横には青紫色が鮮やかな、ツリガネスイ…
明日4月8日はお釈迦さまの誕生を祝う法会『花祭り』です。 花祭りは美しい花で飾った小さなお堂(花御堂)に、甘茶の入った水盤を置き、お釈迦さまの 誕生仏をまつり、誕生仏の頭に甘茶をそそいでお参りします。 佛教でいうところの…
4月23日(日)に茂原市の『あすなろギタースクール』の生徒さんが弘行寺の本堂でティーコンサートを開催します。 ギターだけでなく、アコーディオンやアルパ(南米の楽器)、アンサンブルなどの演奏もあるそうです。 貴重なお寺での…