いよいよ2日後に迫りました、新年初不動大護摩祈願。 檀信徒の皆様や関係者の方々のご協力により、準備は滞りなく進んでおります。 天気予報と常ににらめっこをしている住職も安心の晴天に恵まれそうです。 また案内看板もご近所に立…

いよいよ2日後に迫りました、新年初不動大護摩祈願。 檀信徒の皆様や関係者の方々のご協力により、準備は滞りなく進んでおります。 天気予報と常ににらめっこをしている住職も安心の晴天に恵まれそうです。 また案内看板もご近所に立…
1月29日に行われる新年初不動大護摩祈願が地元睦沢町のウェブマガジン『むつざわに来てね』にて紹介されました。 初不動へのお参りと合わせて、睦沢町さんぽもいかがでしょうか。 素敵なスポットも数多く掲載されてお…
裏面はこちら プログラムの決定に伴い、初不動のポスターが完成いたしました! 今回新たにご参加いただく団体の方々も決まりましたのでお楽しみに!!
ご案内申し上げます。 来年の平成29年1月29日(最終日曜)第9回目を迎える初不動を厳修いたします。 大護摩は14時より開催されます。 今回も11時45分頃から地元の方々の協力により ①バンドザノンキーの演奏 ②民謡 保…
ご案内申し上げます。 来年の平成28年1月31日(最終日曜)第8回目を迎える初不動を厳修いたします。 大護摩は14時より開催されます。 今回も11時45分頃から地元の方々の協力により ①バンドザノンキーの演奏 ②民舞 咲…
1月25日(日)12時15分~初不動大護摩祈願を厳修いたしました。 今年は約250名、沢山の方にご参拝いただきました。 今年は天候に恵まれ終始暖かい日差しの中での護摩でした。 ①睦沢町睦沢フォトクラブさんの風景写真が、祭…
この度弘行寺の御本尊であり、長生不動尊の由来でもある平安後期作(約900年前)の御不動様が 睦沢町の指定文化財に指定されました。 写真は広報睦沢の資料館だよりに掲載された記事です。 貴重で重要な文化財であると認められまし…
2月2日(日)12時半~初不動大護摩祈願を厳修いたしました。 今年は約350名、沢山の方にご参拝いただきました。 雨が非常に心配でしたが、12時半頃バンドさんの演奏が始まってから晴れ間が見え、天候に恵まれました。 今回同…
来年の話で恐縮ですがいち早くご案内申し上げます。 平成26年(来年2月2日)復活第6回目を数える初不動を厳修いたします。 2月2日(日曜)大護摩は14時より開催されます。 さらに今回も12時半から地元の方々の協力により …
平成25年1月27日晴天のなか今年も初不動を厳修いたしました。 今回は12時半からバンドプライム(エレキ)の演奏、サークルなるこのよさこい、ひかり太鼓、東浪見甚句の4団体のご披露の後14時より始まった祈願 暖かく穏やかな…